ITを活用することで思いがけない事も可能に
「振り回される」から「活用」するへ!
楽しむ会メンバーと共に情報化、デジタル社会を学びませんか?

実は簡単! 楽しい! 情報化を楽しむ会

知識を定着、活用、自ら創造し、発信する力を!
アクティブラーニングに基づく講座です!
急速に進む情報化に振り回されず、ITを活用し身近な課題を楽しみながら解決!

情報化を楽しむ会のメンバー

ITリーダー

中村愛之助

超Webマニア

及川舞仁

理系の漫画家

松原寛

システム達人

岩倉てむ

イケてる読書家

渡辺文

スマホ早打ち

原口隼男

[ ’24年の主な講座予定 ]

プログラミングやAIの基本を学ぶ

  • ①スマホやリモコンで「車」を動かし、ロボット掃除機、 配膳ロボット、自動運転車などの新技術の基礎を学ぶ (文科省が小学3年生から積極的に進めているスクラッチなど)
  • ②クリスマスに音楽を鳴らしイルミネーション点灯
  • ③自動で水やりシステムを学ぶ
  • ④AIでの画像認識

EXCELの応用を学ぶ

EXCELでレジシステムを作る事でキャッシュレス化や 急速に進化するセルフレジに順応する

スマホリスク管理を学ぶ

高齢者及び子供向けにウィルス対策の手法

[ 募集終了・過去の講座 ]